fc2ブログ

「GAME」をみてぼくがかんがえたこと

 下半期20選のコメント欄のcha73さんの書き込み、答えようと思ったら長くなってしまったのでエントリにしちまいます。


リンP

 無生物に愛情を注ぐ我等オタク野郎としては、愛情に見返りを求める思考なんぞ端からないのが当然でしょ?というのは自明の理として。
 あと、アイマスニコマスに限った話ではない、という事で。

 俺らオタクって、「入れ込む事が正義」って所から、ともすれば「どこまで常軌を逸して入れ込めるか」って所を競ってしまいがちじゃないですか。
 それ自体は間違った事じゃないんだけど、俺らオタクである以前に「人間」な訳で。で、入れ込むあまり人間性まで常軌を逸してしまう人が後を絶たない訳ですよ。人事じゃなくて、我々みんな、一歩間違えばそういう「痛いオタク」になってしまう可能性をはらんでおる訳ですよ。
 じゃあ、「痛いオタク」と「痛くないオタク」を分けるものは何なのか、境界線にあるものは何なんだ、と。

 「GAME」って、言ってる事は言わずもがなの事だし、人によってはわざわざ言われたくない、嫌なモン見せやがって、となるかも知れません。せっかく楽しんでる所にバケツで水ぶっかけるような作品ではあります。
それでも、それって、解ってなきゃいけない事、しっかり目を開いて見なきゃいけない事だと思うのですよ。
 「わざわざ言わなくてもいいだろ」ってのはごもっとも。ただ、「言わなくても解る」ってのはイクナイ!とも思うのですよ、個人的に。だって解ってない人が山ほどいるじゃないですか実際。かくして「言わなくても解るだろ、空気嫁」「そんなの聞いてない、知ったこっちゃネーヨ」でどんどん空気が悪くなってく訳ですね。こうして崩壊したコミュニティは数知れず。
 だから「大事な事はハッキリ言わなきゃダメ」と!

 例えばカミさん彼女にもちゃんと「愛してる」って言ってあげるとか。

 そう言や入江紀子のマンガに「言わなきゃ解らない奴は言っても解らない奴だ」って台詞がありましたっけ。悲しいけどこれまた現実なのよね!

 だから、ニコマスに「GAME」みたいな作品が出てきてくれて良かった、と心底思います。同時に、「ニコマスは当分“大丈夫”だな」とも。もちろんニコマスとて永遠ではありませんで、いつか終わる時が来ます。それでも、少なくとも「幸福な終焉」を迎えられそうだな、と。いつか昔話として語る時に、喜びと郷愁を以って語ることができるぐらいに。
 ああ、この「ニコマスもいつか終わる」っての、人によっては考えたくもない事でしょうけど、でも私は言いますよ?当然覚悟しとくべき事だと思ってますもん。

 嫌な作品、結構。議論結構、衝突結構。
 互いに不満溜めてばっかりでギスギスするよりは、よっぽどマシです。
 あと、溜まってる黒いモノとか普通は言い辛い事とかを思いっ切り吐き出すのって妙なカタルシスがありません?自分事でも他人事でも。痛快じゃないですか。だから大好きです、「問題作」って。

 これとかね。

whoP

 つまるところ「GAME」って、リトマス試験紙みたいな作品なんでしょうね。
 もしくは、お薬。ほら、良薬口に苦しって言うじゃないですか。
 まあ、薬は薬でも劇薬の部類ですけどね!
スポンサーサイト



COMMENTS

わあ!

記事になってたなんて! ども、cha73です。
言わなきゃダメ、うんうん、確かにその通りですね。
誰かが王様は裸だ! って言わないといけないんだな。
そこで華麗に王様はネクタイをキュッとしめてdo-dai?
ってキメてみせる。それが暗黙の了解や予定調和を越えた、
ワンステップ上のステージ、なのかも。例えはおかしいですけどw

勢いばっかなんで自分はよくスッ転ぶタイプです。
うまいこと掬い上げていただいて、ありがごうございました。
「何か」に遠慮をはじめるまで、ニコマスは大丈夫だと自分も思います。

機動戦艦765、久しぶりに見ました。
ホントwhoPって槍みたいな人だなあ。確実に貫いてくるもの。

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)