伊織誕生祭&GW突入につき更新ペース絶賛ダウン中
タイトルの通りなんですが、ちょっと告知です。GW明けまで更新ペースが落ちる見込みです。
ヒマだと逆に更新ペースが落ちると言う……。
これまでの7日6更新ペースの原動力が仕事の腹イセである事を改めて自覚した次第。
で、その間のビッグイベント。
第7回見る専祭り・伊織誕生祭が告知されております。
http://www33.atwiki.jp/imas/pages/781.html
春香が終わってしばらく間が開くな……と思ってたら、もうそんな時期なんですね。アッと言う間だなぁ。
詳細は↑のリンク先を見ていただきたいのですが、今回は2部構成。差し当たり誕生際合わせ作品を後回しにできるのはちょっと楽、かな。
伊織はタマ数不足っぽくて少々難儀しそうですが、早いところセレクトをやっ付けてしまいたいと思います。
いや、その前に週マスを早いとこ見なければ……orz
ヒマだと逆に更新ペースが落ちると言う……。
これまでの7日6更新ペースの原動力が仕事の腹イセである事を改めて自覚した次第。
で、その間のビッグイベント。
第7回見る専祭り・伊織誕生祭が告知されております。
http://www33.atwiki.jp/imas/pages/781.html
春香が終わってしばらく間が開くな……と思ってたら、もうそんな時期なんですね。アッと言う間だなぁ。
詳細は↑のリンク先を見ていただきたいのですが、今回は2部構成。差し当たり誕生際合わせ作品を後回しにできるのはちょっと楽、かな。
伊織はタマ数不足っぽくて少々難儀しそうですが、早いところセレクトをやっ付けてしまいたいと思います。
いや、その前に週マスを早いとこ見なければ……orz
スポンサーサイト
MSCII個別がなかなか増えない件。
ちょっと充電中につき、軽く。
困ったときのMSCII頼み……じゃなくて、ランキングを待ってそこでついでにレビューをとか思ってたんですが、すごく出来が良くて好きな奴がさっぱり数字が伸びてなくて絶望的っぽいので、ええいもうやってしまえ!と。
困ったときのMSCII頼み……じゃなくて、ランキングを待ってそこでついでにレビューをとか思ってたんですが、すごく出来が良くて好きな奴がさっぱり数字が伸びてなくて絶望的っぽいので、ええいもうやってしまえ!と。
追悼・桃邪気P
すでにご存知の方も多いでしょうが、23日未明、桃邪気Pが亡くなられたとの事です。
http://www.fudsuki.jp/blog/archives/001271.html
http://blog.goo.ne.jp/harumfox/e/f20e4d560c78c2d299d0cc884cbf58b2
これだけ多くのPがいれば、こういう形でお別れする事になるケースもそりゃあり得るよな……とは思うのですが、しかし寂しいものです。
本名も顔も知らないとは言え、彼のMADでさんざ楽しませていただいた身としては、こうも突然だと……。単なるP引退なら、また別のどこかで逢うこともあるだろうし、元気でやって行ってくれる事を願って笑顔で送り出せるのですが。
残念です。
遺作は、こちら。
今回、代表作を並べて彼の足跡を振り返ってみたいと思います。
http://www.fudsuki.jp/blog/archives/001271.html
http://blog.goo.ne.jp/harumfox/e/f20e4d560c78c2d299d0cc884cbf58b2
これだけ多くのPがいれば、こういう形でお別れする事になるケースもそりゃあり得るよな……とは思うのですが、しかし寂しいものです。
本名も顔も知らないとは言え、彼のMADでさんざ楽しませていただいた身としては、こうも突然だと……。単なるP引退なら、また別のどこかで逢うこともあるだろうし、元気でやって行ってくれる事を願って笑顔で送り出せるのですが。
残念です。
遺作は、こちら。
今回、代表作を並べて彼の足跡を振り返ってみたいと思います。
論評祭りとな。
ちょっと最近忙しくて、週マスはまだです。
その前に。
「爽快・楽しくなる動画」さんで、「論評祭り,やりませんか?」という提案が。
経緯はリンク先の当該記事を参照されたし。OK、把握しました。で。
あ、あのー、すいません。(挙手)
「論評」って、何ですか?
その前に。
「爽快・楽しくなる動画」さんで、「論評祭り,やりませんか?」という提案が。
経緯はリンク先の当該記事を参照されたし。OK、把握しました。で。
あ、あのー、すいません。(挙手)
「論評」って、何ですか?
orgoneP。
JB、16日付けで20万再生突破。
これももはや古典になってしまいましたね。大爆発したいくつもの後輩たちに追い抜かれはしましたが、じりじりと再生数を伸ばし、大台達成。
もはや説明の必要もないでしょうが、名作ですね。永遠の。いや何度負けたことか。
今の目から見れば、シンクロし切れてない所もあったりしていかにも処女作という点も見受けられます。が、ジェームス・ブラウンの圧倒的なノリのパワー、それを実写映像と共にアイマスに合わせるというアイデア、歌詞を映像デザインの一部にしてしまうセンス、全てが革新的だったと言っていいでしょう。
また、それまでにもTunak M@sterとかスキャットマンとかはありましたが(ついでに言えば、れあもんPのはるるんまんそんも先行してたりします)、“ガチ洋楽”のMADとしてブレイクした作品はおそらくこれが初、という点も重要です。
全部ひっくるめて、「こういうのもアリなんだ」という認識を広めた、アイマスMADの新しい世界を切り開いた功績はもの凄く大きいと思います。
おそらく影響を受けたPは多いでしょうし、google検索での一般blogのヒットぶりからも伺えるように、ニコマスユーザーの層を大きく広げる事にも貢献していることでしょう。
作ってくれてありがとう、と言いたい。
いつまでも、大好きな作品です。愛してる。
という事で、これを機会に今回はorgoneP特集です。
……大変なものに手を付けてしまった気がする。
これももはや古典になってしまいましたね。大爆発したいくつもの後輩たちに追い抜かれはしましたが、じりじりと再生数を伸ばし、大台達成。
もはや説明の必要もないでしょうが、名作ですね。永遠の。いや何度負けたことか。
今の目から見れば、シンクロし切れてない所もあったりしていかにも処女作という点も見受けられます。が、ジェームス・ブラウンの圧倒的なノリのパワー、それを実写映像と共にアイマスに合わせるというアイデア、歌詞を映像デザインの一部にしてしまうセンス、全てが革新的だったと言っていいでしょう。
また、それまでにもTunak M@sterとかスキャットマンとかはありましたが(ついでに言えば、れあもんPのはるるんまんそんも先行してたりします)、“ガチ洋楽”のMADとしてブレイクした作品はおそらくこれが初、という点も重要です。
全部ひっくるめて、「こういうのもアリなんだ」という認識を広めた、アイマスMADの新しい世界を切り開いた功績はもの凄く大きいと思います。
おそらく影響を受けたPは多いでしょうし、google検索での一般blogのヒットぶりからも伺えるように、ニコマスユーザーの層を大きく広げる事にも貢献していることでしょう。
作ってくれてありがとう、と言いたい。
いつまでも、大好きな作品です。愛してる。
という事で、これを機会に今回はorgoneP特集です。
……大変なものに手を付けてしまった気がする。
417
「417」ロゴは信者の証。この数字がどーんと入ったウインドブレーカーやらTシャツやら着た奴が昔はそりゃよーさんおってのー。今の水樹や平野なんぞ足元にも及ばんほどじゃった。奴ら今、何しとるんかいのー。
つか、椎名へきるはどこ行った?
で、
http://www.nicovideo.jp/tag/417P
( ゚д゚) ……。
( ゚д゚ )
(; ゚д゚) ……!
何 事 で す か こ れ は 。
http://www33.atwiki.jp/imas/pages/1004.html
何をやってるんだか……w
つか、椎名へきるはどこ行った?
で、
http://www.nicovideo.jp/tag/417P
( ゚д゚) ……。
( ゚д゚ )
(; ゚д゚) ……!
何 事 で す か こ れ は 。
http://www33.atwiki.jp/imas/pages/1004.html
何をやってるんだか……w
時事ネタそしてMSCII個別その4
MSCから週マスで、ちょっとくたびれました。なので今日は軽く。
Perfumeの新アルバムが結構凄いことになってるようで。
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51276147.html
明日あたりには品切れ続出してるかも、らしいです。
で、もしかしたらこれでジェバってるPがいるかな?と思ったら、いたいた。
itachiP
Perfume×伊織メインって新鮮だなあ。あれ、そうでもない?
で、ポツポツとMSCII参加作品の個別アップが続いておりますんで、その辺をまとめて。これが本題。
……しかし、もう一週間経つのに公開ペースが遅くないですか?それともこんなもん?
http://www33.atwiki.jp/imas/pages/960.html
↑のWikiまとめで確認しても、優勝作品始めまだ来てないのが結構あるんですけどねー。
Perfumeの新アルバムが結構凄いことになってるようで。
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51276147.html
明日あたりには品切れ続出してるかも、らしいです。
で、もしかしたらこれでジェバってるPがいるかな?と思ったら、いたいた。
itachiP
Perfume×伊織メインって新鮮だなあ。あれ、そうでもない?
で、ポツポツとMSCII参加作品の個別アップが続いておりますんで、その辺をまとめて。これが本題。
……しかし、もう一週間経つのに公開ペースが遅くないですか?それともこんなもん?
http://www33.atwiki.jp/imas/pages/960.html
↑のWikiまとめで確認しても、優勝作品始めまだ来てないのが結構あるんですけどねー。
MSCIIをデータで振り返ってみるテスト。-決勝編-
という事で、前回の続きで最終回。決勝戦です。
結果はこちら。
http://blog-imgs-21.fc2.com/c/x/0/cx0101/MSC9.jpg
今回、予選からの結果も全部並べて、得票の推移にポイントを置いて各作品を見てみたいと思います。
なお、(これまでも含めて)いろいろと批判めいた事も書いてますが、それはあくまで「MSCというコンペで勝つためには」という視点による物です。戦術的に不備があったとしても、それは一作品として良い出来かどうかとは当然関係ありません。規定の枠内のみでの表現となる以上、見る側としてもフルの完成品とは違う軸で評価する事になります故。
それはそれ、これはこれで、全く別の話という事でお願いいたします。
私の投票作と候補作は、この通り。
投票:Final-6
候補:Final-2、Final-3、Final-4
という事で以下、本編です。
MSCIIをデータで振り返ってみるテスト。-本戦&敗者復活戦編-
という事で、前回の続き。本編と敗者復活戦です。
まず例によって、通過条件をおさらいです。
1.各ブロック得票上位2作品。
2.ワイルドカードとして、各ブロック得票3位以下のうち、得票数上位3作品。
3.敗者復活戦として、予選落ち全作品+遅れて参加した1作品の100作品で再度投票実施。その1位作品。
公開された本戦の得票数と順位は、こちら。
http://blog-imgs-21.fc2.com/c/x/0/cx0101/MSC5.jpg
ワイルドカード順位が、こちら。
http://blog-imgs-21.fc2.com/c/x/0/cx0101/MSC6.jpg
敗者復活戦が、こちら。
http://blog-imgs-21.fc2.com/c/x/0/cx0101/MSC8.jpg
では、以下本編です。
MSCIIをデータで振り返ってみるテスト。-予選編(1)-
という事で、主催のcx0101Pのblogで公開されたデータを肴にだべってみよう、と。
考えれば考えるほど解らなくなってきたので、あんまり突っ込んだ話はできそうにありませんが、とりあえずブロックごとの数字面での解説、とかを。
まずは予選……の前半。後半はまた次に。
予選の通過条件を、もう一度おさらい。
1.各ブロック得票上位2作。
2.ワイルドカードとして、得票3位以下のうち、得票数上位16作品。
そして公開された予選ブロックごとの得票数と順位は、こちら。
http://blog-imgs-21.fc2.com/c/x/0/cx0101/MSC2.jpg
ワイルドカード順位が、こちら。
http://blog-imgs-21.fc2.com/c/x/0/cx0101/MSC4.jpg
ワイルドカードで残れるかどうかの足切りラインは、190票でした。
さすがに、「ストレート通過したはいいもののワイルドカードに回ってたら落ちてた」というケースはありませんでしたね。
が、ストレート通過の最低得票数は205票(D-11)、これを上回ったワイルドカード通過作品は9作品に上ります。
またワイルドカード通過最多得票数は330票(H-8)、これはHブロック以外全てのブロックの2位得票数を上回る数字であり、どころかE・Fブロック1位の得票も超えております(それぞれ313票/318票)。Hブロックにさえ来なければ、どこでも楽勝でストレート通過できたって事ですね。ついでにワイルドカード2位は270票(E-10)、A・C・D・Fブロックなら2位でした。
こういったケースを救済するためのワイルドカードな訳ですが、やっぱり、組み合わせの妙ってのはあったんですねぇ。
以下、ブロックごとの感想です。
例によって、私の投票作は赤字、候補作は青字となっております。
MSCII参加作品個別UP祭りその1
ED公開直後からの個別UPは一段落って感じですかね。大半が出揃うというまでにはまだまだ至っておりませんが、とりあえず8日段階いっぱいで第一陣、あとはボチボチ追々、と。
って事で、これから何回かに分けて、目に付いた所をピックアップして行きたいと思います。
主催のcx0101Pのblogでは各種データが公開されましたが、とりあえず後回し。
まずは、フリーダムにしてゴーイングマイウェイだった皆さんから。
って事で、これから何回かに分けて、目に付いた所をピックアップして行きたいと思います。
主催のcx0101Pのblogでは各種データが公開されましたが、とりあえず後回し。
まずは、フリーダムにしてゴーイングマイウェイだった皆さんから。
MSCII決勝一言感想&投票晒し
(関連記事)
im@s MAD Survival Championship II 一言感想&投票晒し
MSCII予選通過作品で自分の感性の世間とのズレを確認してみるテスト。
MSCII本戦一言感想&投票晒し
昨日22時を以って、投票が締め切られました。
結果発表は今日の夕刻……もうすぐじゃん!という事で、その前に急いで晒してしまいたいと思います。
「爽快・楽しくなる動画」さんのblog票集計に間に合わなかったのはご愛嬌orz
春香誕生祭作品
とりあえず、「見る専祭り」のリスト見るのでテンヤワンヤで、誕生祭新作をあんまり見れていない訳ですが、目に留まった所を、ちらっと。
ゆめみP
「KAKU-tail Party 2」で顔を見せておられましたが、誕生祭でこれを公開&正式引退のお知らせ。次の作品が引退作になるとの事。旧作再アップもされていたようですが、すでに削除済み。気付きませんでした。見たかったなあ……
いろいろと物議を醸してしまった方ですが、作品は素晴らしかった。「完全無欠のロックンローラー」、「なごり雪」、そしてゆめみランキング……楽しかったなあ。ニコマス史を語る上で、これからもこの方の名は外せないと思います。純粋に作品から語るとしても。
ありがとうございました。
ゆめみP
「KAKU-tail Party 2」で顔を見せておられましたが、誕生祭でこれを公開&正式引退のお知らせ。次の作品が引退作になるとの事。旧作再アップもされていたようですが、すでに削除済み。気付きませんでした。見たかったなあ……
いろいろと物議を醸してしまった方ですが、作品は素晴らしかった。「完全無欠のロックンローラー」、「なごり雪」、そしてゆめみランキング……楽しかったなあ。ニコマス史を語る上で、これからもこの方の名は外せないと思います。純粋に作品から語るとしても。
ありがとうございました。
週マスランキング3月第4週
コメ逆スクロールワロタw
読みにくいってばよw
えー、とりあえずグッドスリープパジャマ祭り。つか、律っちゃん、ヤバいな……
いろんな意味で、神が降りた週。まさかの復活とか紳士大量発生とか繋ぎ二発とか。
という訳で、以下ピックアップ。
読みにくいってばよw
えー、とりあえずグッドスリープパジャマ祭り。つか、律っちゃん、ヤバいな……
いろんな意味で、神が降りた週。まさかの復活とか紳士大量発生とか繋ぎ二発とか。
という訳で、以下ピックアップ。
| HOME |